3 半精進松花堂 3,000円+消費税
半精進松花堂は、葬儀後の膳や、初七日、49日、初盆、〇回忌の際などの法事にて故人を偲ぶ大切な場に最適なお食事です。
ご参列者の方へ感謝とおもてなしの気持ちを充実したお食事内容でしっかりとお伝えしたいメニューです。
【お料理内容】
天ぷら、寿司、刺身、煮物、酢の物、焼き物、フルーツなどをお膳に、
その他、茶そば、茶碗蒸し、お吸い物が付きます。
※季節によって内容は変わります。
【人数】
お一人様分
【アレルギー表示】
別途お問い合わせください
【備考】
お膳ご希望の方は貸出し致します。(一の膳、二の膳)無料
パック・手さげ袋・おしぼり付
【注意事項】
6月~9月の間はお持ち帰りパックはお付けできません。
【精進料理・半精進料理について】
本来「精進料理」とは、近親者が精進(服喪期間中に肉や魚貝類などの生臭ものを一切口にしないことをいう)する間の食事を指します。
現在では、服喪期間中に「精進料理」を食するという習慣はほとんどなくなりましたが、葬儀・法要後に出席者へ無事の終了を感謝して「お礼やもてなし」としての「精進落とし」が振舞われています。
「半精進料理」とは、この「精進落とし」として食する、肉や魚介類などの食材も含めた料理の事を指します。
本来は服喪期間明け(精進明け)に普段の食事に戻って肉や魚類及び飲酒などをする時の食事が「半精進料理」です。